仙台近郊の葬儀・家族葬は「ごんきや」
東北28会館の葬祭会館ネットワーク

仙台近郊の葬儀・家族葬は「ごんきや」東北28会館の葬祭会館ネットワーク

仙台近郊の葬儀・家族葬は「ごんきや」
東北28会館の葬祭会館ネットワーク
お葬式のお申し込み・お問い合わせ・ご相談は フリーダイヤル0120-365-554 365日24時間受付022-365-5555お葬式のお申し込み・お問い合わせ・ご相談は フリーダイヤル0120-365-554 365日24時間受付022-365-5555

葬儀を終えて

ご葬儀が終了してから3日以内にはお世話になった方々へご挨拶に伺いたいものです。
また故人が会社に在職中に亡くなった場合、会社に荷物など引取りに伺います。

世話役からの引継ぎ

葬儀が一段落ついたところで、世話役からその日のうちに事務等の引継ぎを済ませておきましょう。また、参列者に手伝って頂いたことや、助けて頂いたことなどがあればお聞きし、挨拶のときに御礼を述べると良いでしょう。

引き継いでおくもの
会葬者名簿、名刺、香典、香典帳、供物・供花の控え帳、会計帳、領収書、弔電・弔辞など

挨拶まわり

一般参列者には会葬礼状を用い、御礼の挨拶としますが、お世話になった方には、三日以内にお伺いしましょう。
故人の恩人や社会的地位の高い方へは、前もって連絡し相手の都合にあわせて訪問しましょう。

近隣者の方々には、いろいろとお世話になっていますので挨拶に伺うようにしましょう。

勤務先には、まず上司の方々、そして同じ部署の方々に挨拶をし、私物が残っている場合には、持ち帰るようにしましょう。

形見分け

形見分けは故人のごく親しい人のみで行われる身内の行事です。贈る相手にふさわしい品を選び、贈るようにしましょう。貴重品や高価な品は贈与課税の対象となりますので注意します。
また、目上の人へは希望がない限り、形見分けをしないのがマナーです。

葬儀料の支払い

葬儀費用の支払いは通常、お葬式の3日から1週間程度後になりますが、葬儀当日に内金としてお支払いいただいてもかまいません。
「ごんきや」への支払いの他にも、香典返し・飲食・接待費など費用の支払いを済ませます。

忌服期間にしては行けないこと

忌服期間中(四十九日まで)は結婚式や祝賀パーティーなど、おめでたい席への列席はなるべく辞退し、神社への参拝も控えるようにします。また年を越す場合は、正月飾りやおせち料理、年賀状なども出さないようにします。

年賀状の代わりに年賀欠礼を出しましょう。
本来であれば年賀状発売日前(送り主が年賀状を購入する前)に発送しますが、11月から12月の初めまでには年賀欠礼状を出します。

ご葬儀・追悼の流れ

1 危篤・臨終直後
2 ご遺体の搬送と安置、枕飾り
3 葬儀式の施行相談
4 納棺の儀
5 通夜のスケジュール
6 出棺・火葬・骨上げ
7 葬儀・告別式のスケジュール
8 初七日法要・精進落とし・後飾り祭壇
9 葬儀を終えて
10 忌明け法要
11 葬儀後手続きの手順と中身
12 年回忌一覧表
メールでのご相談はこちら

HOME

ご葬儀
会館案内
供花・供物
お仏壇
会員システム

よくある質問

お知らせ

講演依頼

会社概要
事前相談

お問い合わせ

× CLOSE

お得な割引あり!ごんきやweb限定会員募集!
お得な割引あり!ごんきやweb限定会員募集!