
お客様に喜んでいただける充実感のある仕事をしたいと思い、
究極のサービス業 葬祭業に興味を持ち入社いたしました。
販売を希望していましたが面接の際に、
「葬祭課で身につける知識と経験は、販売に繋がりますよ。」と
アドバイスもあり葬祭課に配属になりました。
当時の上司から
「仏事は分からないのが当たり前。恥ずかしいことではないよ。
お客様を怖がらず、1日1つ知識を増やして経験を重ねよう。」と励まされ、
「今、お客様のために出来ることを一生懸命頑張ろう!
担当してもらって本当によかったといわれる担当者になる!」
決意と目標を持ちスタートしました。
2012年に厚生労働省認定1級葬祭ディレクター試験に合格。
念願だった販売課(現 アフターセールス課)に異動しました。
販売課は店舗運営、位牌・仏壇・墓石やお線香などの販売、
仏事の相談や葬儀後のアフターフォロー。
そして、地域の方々と関わり「ごんきや」を知っていただくことが
主な業務です。
たくさんの商品を前に仕事を覚えられるか心配でしたが、
お客様と地域のために努めることは、会社と自分のためになると考え、
楽しみながら仕事を覚えました。
店長の主な業務はスタッフの育成、店舗と売り上げ管理です。
店長として正しい判断ができるのか不安で押しつぶされそうでした。
お客様に寄り添い、アドバイスができるスタッフを育て、
地域に貢献できる店づくりに責任を持って取り組みました。
精一杯業務に取り組むうちに、「どんな事が起こるのかな。」と思うほど
余裕を持てるようになりました。
課長職として全店舗の運営と売上の管理などを担当しています。
数字を追うばかりではなく、
「スタッフの意識向上」と「働きやすい環境づくり」を心がけています。
以前からスタッフ一人ひとりにあった指導や声掛けを続けていたので、
スタッフの意識が変わり、成果が数字として表れるようになり、
手ごたえを感じています。業務時間内の指導だけではなく、
休憩時間にスタッフとお茶を飲みながらの雑談も大切にしています。
また、スタッフが効率良く業務に取り組めるよう、
他部署と連携を図り業務フローの改善に積極的に取り組んでいます。
スタッフ全員が力を発揮し、結果を出せる仕組みづくりを強化したいです。
初めての体験は誰にでも訪れます。
体験した事をしっかりと学習し次に活かし、更に多くの経験を積むこと事が
スペシャリストになっていくことだと常日頃から思っております。
他のキャリア紹介を見る
採用情報
HOME
よくある質問
講演依頼
お問い合わせ
× CLOSE